宝塚剣道錬成会トップ
 指導理念
  指導者紹介
   年間行事スケジュール
  錬成会写真館
  稽古風景
  ☆ 入会のご案内 ☆
  掲示板
   会員専用連絡掲示板
  宝塚錬成会ブログ
  剣道を知る
全日本剣道連盟へリンク
   剣道の理念
【 指 導 顧 問 】

剣道教士 七段

黒田 進 先生

剣道は私みたいな年齢になってもできる武道です。

 子供たちには何事にも“一生懸命”とりくむ人になって欲しいです。

もちろん剣道も一生懸命に!

宝塚市剣道協会 理事

佐野 豊 先生

剣道五段

宝塚市剣道協会 監事

泣いていた子、返事の出来なかった子も一年たてば凛々しい剣士に。 

子ども達の更に上達していく姿を見守っていくのが私の楽しみであり、やりがいでもあります。 

皆さん(女性の方も)、心身の鍛錬に剣道をご一緒にやってみませんか。

山名佳代美先生



【 指 導 顧 問 】

宝塚市剣道協会 副会長

先生から教わったことがわかっても、自分でそれが出来るまでには時間がかかります。熱意を持って一生懸命やれば必ず身について自分のものになります。それが上達することですが、上達すれば剣道が楽しくなります。常に目標を持って」上達するように励んでください。

剣道暦54年 関西学院大学剣道部 出身

剣道教士七段

梶 繁夫  先生

剣道四段

宝塚市剣道協会 理事

宝塚少年剣道錬成会 事務局

「継続は力なり」  「守・破・離」

渕野 利明 先生

私は子供と一緒に剣道を始め、剣道を通して多くのことを学びました。

剣道は【相手がいればこそ、自分が成長できる。】

相手側に対して尊敬と感謝の気持ちを持って剣道修行することが一番大切なことだと思います。

先生や先輩、ご父兄から、教えてもらったことを素直な気持ちで学べることができるように、

子供たちと一緒に私自身成長して行きたいと思っています。

剣道三段

36歳から始めて、現在の段位は五段です。

「継続は力なり」をモットーに修練に励んでいます。

子供たちには剣道を通じて強い心と体、そして良い
仲間を作って欲しいと願っています。

梶 曜子  先生

剣道五段

伊東紀美子先生

剣道五段

宝塚剣道錬成会 一般事務局長

兵庫県剣道連盟・兵庫県剣道道場連盟・宝塚市剣協会

宝塚市スポーツ少年団 加盟団体





全日本剣道連盟
全日本剣道道場連盟
宝塚市剣道協会
宝塚市スポーツ少年団
加盟団体


剣道四段

宝塚少年剣道錬成会で小学3年生から、剣道を続けています。

宝塚少年剣道錬成会OB

須田 賢人 先生

「とにかく真っ直ぐに!」そういう指導を心がけています。

  リンク
 宝塚剣道錬成会
公式Facebookページ

宝塚剣道錬成会 会長

宝塚市剣道協会 顧問

だからこそ、我慢や忍耐力が身につきます。人生たのしいことだけでなく、

つらい事にも出会います。

その時、決して逃げることなどない人間に育って欲しいものです。

剣道は他のスポーツと比べれば楽しさよりも厳しさの方が多いかもしれません。

剣道教士 七段

山下 道紀  先生

宝塚市剣道協会 常任理事

宝塚少年剣道錬成会 会長

でも横には仲間がいます。おそらく一生続く仲間だと思います。

人生における財産の一つに親友という存在が必要です。

剣道を通じてたくさんの人間と出会ってください。

剣道は夏の暑い中、冬の寒い中でも一年中稽古が行われます。

楽しい時もあれば苦しい時もあります

剣道六段

堺 祥郎  先生

宝塚市剣道協会 常任理事

宝塚少年剣道錬成会 副会長

全日本剣道連盟公認。社会体育指導員。

 (信条) 努力に勝る天才なし

1949年4月2日生まれ

剣道教士 七段

内藤 敏雄  先生

宝塚市剣道協会 理事長

剣道は幼児からお年寄りまでできる武道です。やはり続けることが一番です。

「つらい事」「苦しいこと」があった後には、必ず「楽しいこと」

「うれしい事」があります。「継続は力なり」

剣道暦41年

剣道錬士六段

足立 隆 先生

指導員紹介



宝塚剣道錬成会トップ




指導員の先生方を紹介します

▲ページトップへ



▲ページトップへ

福岡県 福大大濠高校剣道部 OB

全日本剣道連盟公認。社会体育上級指導員。

鍋山 早苗 先生

宝塚市剣道協会 常任理事

剣道教士七段

剣道を通して

   “礼節”を知る

共に学んでいきましょう

剣道五段

近成 修先生

inserted by FC2 system